過去の過ちに対して、僕たちはどう対処すればいいのだろうか?
目からウロコ!なるほど!そうすればいいのか!と。
とても前向きになれる!勇気づけられる!アニメです。
目次
【どんなアニメ?】
主人公の男子大学生が偶然タイムマシンを作ってしまう。
興味本位で過去への干渉を繰り返した結果、とんでもない悲劇に見舞われることになる。
この悲劇を回避するために、仲間と協力し、改変した過去を元に戻していくのだが、最後の最後で、究極の選択を迫られることになるのです。
しかも、究極の選択をしたにも関わらず、さらなる悲劇が待っています。
何度やり直しても待っているのは絶望的な結果。
タイムマシーンがあるにも関わらず、過去の過ちから逃れられない主人公。
気力も尽き、精神的にも追い詰められ、全てを諦めかけたそのとき。
なんと、解決へのヒントが見つかるのです!
バットエンドしかないと思われていた物語が、どのようにハッピーエンドになるのか!?
アッと驚く展開が待っています。
【見どころ①過去を変えると待っている残酷な結末】
ネタバレしないように登場人物の名前は伏せて話ますね。
ある日、仲間Aが死んでしまいます。
仲間Aを救うため、過去を改変しますが、何度改変を繰り返しても、仲間Aは必ず死んでしまうのです。
運命には逆らえないのか?絶望の中、解決の糸口を見つけます。
仲間Aが死ぬ原因。
それは、興味本位でそれまでにした過去への干渉だったのです。
【見どころ②不条理を受け入れるしかないのか?】
そこで、他の仲間Bと協力をして、いままで改変した過去を全て元に戻していきます。
そして、最後の1つ、改変した過去を元に戻せば、仲間Aの命は救われる!
となったとき、あることに気づく主人公。
改変した過去を全て元に戻すと、もう1つの大切なものを失うことになる!
かけがえのない大切なものが2つある。
しかし、どちらか一方は諦めなければならない。
主人公の取った選択とは!?
【見どころ③過去を変えずに結果を変えるとは!?】
苦渋の選択の末、一方を捨てる道を選んだ主人公。
しかし、さらなる不条理が主人公を待ち受けているのでした。
主人公「どんなにあがこうが結果は変わらない」
主人公の心が折れたそのとき、なんと15年後の未来の自分から連絡がくるのです。
未来の自分はこう言います。
「この悲劇を全て解決する方法がある」
「!?」
【全てを解決する方法とは!?】
具体的に主人公がどう問題を解決したのか、詳しくはアニメを見ていただきたいのですが。
とても素晴らしいことを言っていたので、一部引用させていただきたいと思います。
それでは、未来の主人公の言葉がこちらです。
確定した過去を変えてはいけない。
なかったことにしてはならない。
なかったことにすれば全てが失われる。
過去を無駄にしてはならない。
なかったことにしてはいけない。
過去があるからこそ、お前はそこにいる。
だから騙せ、お前自身を。
確定した過去を変えずに結果を変えろ。
確定した過去を変えずに結果を変えるのだ。
お前を騙せ、世界を騙せ。
引用元:アニメ・シュタインズ・ゲート
【まとめ・僕の解釈】
僕は、最後の主人公のセリフをこのように解釈しました。
過去は変えることができないが、その経験をどう活かすかは自分次第。
過去の判断・価値観・感情・気持ちに捕らわれ続けるな。
自分の物事に対する見方をかえろ、そして行動を変えていけ、そうすれば世の中の見え方も変わる。
そういえば、哲学者のニーチェも「真理など無い、あるのは解釈のみ」と言っていたのを思い出しました。
過去の出来事を引きづってしまうようなときは参考になるのではないでしょうか。
ホントにこのアニメは面白いです。
驚きと涙の連続でした。
このアニメ「シュタインズ・ゲート」は、アマゾンのプライム会員の場合、無料で見れるので、ぜひ見て下さい。
現在、第二期「シュタインズ・ゲート・ゼロ」が放送中です。
それでは、皆さんの検討を祈ります。
エル、プサイ、コングルー。