本来、断捨離の効果は、物がある程度、減ってからでないと実感することができません。
しかし、荒技を使って、一時ではありますが、ミニマリストの生活や断捨離の効果を体験できる方法があります。
とりあえず断捨離の効果をサクッと体験したい人は、この記事を読んでください。
ミニマリストの生活が快適な3つ理由
ミニマリストになると、それまでと比べて、日常生活が快適になります。
なぜ、快適になるのかというと、断捨離による下記の3つの効果のおかげです。
①部屋が広くなる
②必要な物を、すぐに取り出せる
③簡単に掃除ができるようになるので、部屋がいつもキレイ
想像してください。
広くて、きれいな部屋で、必要な物がすぐに取り出せるんですよ。
最高じゃないですか?
逆のパターンを想像すると、もっとわかりやすいかもしれません。
狭くて、汚い部屋で、必要な物が全然見つからない。
マジで最悪でしょ?
例えば、必要な時に物が見つからないと、このような悲劇に見舞われることになります。
指先にサカムケができて痛い。
爪切りで切ろう。
え~と、爪切りは、どこかな?
確か、あそこに置いたはず。
あれ?
どこに置いたっけ?
・・・・。
見つからねーな。
めんどくせ、もう、いいや。
指でつまんで、サカムケを千切ろう。
サカムケが悪化しないように、慎重に、慎重に・・・。
えい!
痛!?ぎゃーーー!!!血がーーー!!!
なんてことが起こるわけですよ。
悪化したサカムケは、その後もしばらく、事あるごとに痛む・・・。
部屋は狭いし、汚し、サカムケは痛いし、ホンマ最悪。
となってしまうんです。
ところが、断捨離が完了し、必要な物が、すぐに手に入る状態になると、先ほどの事例ではこうなります。
指先にサカムケができて痛い。
爪切りで切ろう。
パチン!
終わり。
です。
何の苦もありません。
快適そのものです。
断捨離による3つの効果を強引に作り出す
要は、ミニマリストの生活を体験するには、上記の3つの環境を強引に作り出せばよいのです。
強引に作り出すので、長い時間はもちません。
1日警察署長ならぬ、1日ミニマリストみたいな感じです。
では、さっそく順番にやっていきましょう。
最初にやることは、1日の生活に必要な物をピックアップすることです。
3つの条件のうちの1つ「必要な物を、すぐに取り出せる」状態を作っていきます。
ここは一番肝心なところなので、漏れのないように、しっかりとやってくださいね。
ピックアップした物は見える場所に置いておきましょう。
「必要な物を、すぐに取り出せる」状態ができたら、次は、「部屋が広くなる」状態を作っていきます。
目標は、床や机、棚の上に物が置いていない状態です。
部屋を見渡したとき、なるべく視界に物が映らない状態を目指しましょう。
ピックアップした物以外の全てを、とにかく出来る限り収納家具の中に入れていきます。
限界まで詰め込んでください。
お城の石垣のように、紙一枚も入らないくらいギューギューに詰め込んでください。
これが終われば、あとは部屋の掃除です。
部屋中を、水で濡らしたハンドタオルなどで拭いてキレイにしましょう。
おそらく、掃除のしやすさに驚くはずです。
これで、「キレイな部屋」が出来上がりました。
ミニマリスト生活のお試し版の出来上がり
ついに、ミニマリスト生活を体験するための、3つの条件がそろいました
この状態で、1日過ごしてみてください。
これがミニマリストの生活であり、眺めている風景です。
実際には、物を捨てていないので、完全にミニマリストの生活を再現できているとは言えませんが、かなり良い線までは再現できているはずです。
パッと見、部屋は広くなり、キレイになった。
必要な物も、すぐに取り出せますよね。
まあ、収納家具の中は目も当てられない状態でしょうが(笑)
あくまで、ミニマリスト生活のお試し版ということで。
ミニマリスト生活を体験してみて、良いなと思ったら、実際に断捨離をしてみるという考え方でもいいかもしれませんね。
最後に
いかがでしたか?
今回は「手っ取り早くミニマリスト生活・断捨離効果を体験する方法!」について紹介しました。
ぜひ、参考にしてください。